Category
カテゴリー




Popular Articles
人気記事
-
【 RENOSYは儲からない 】RENOSY(リノシー)儲からないけど使うメリットは?
残念ながら、 RENOSYは儲からない と判断しました。 理由は主に3つです。 RENOSYで儲からないと判断した理由3つ 不動産価格が相場の上限価格 想定家賃の試算が甘い(楽… -
【怪しい?】「 お金の教養講座 」を体験!ファイナンシャルアカデミーによる素晴らしい無料講座
お金の教養講座 丸の内の教室で無料体験を受けてきました! 【怪しい?】「お金の教養講座」を体験! 記事のまとめ 怪しい?いいえ、お金の教養講座はまったく怪しくな… -
【目指せサイドFIRE】 運用資産2000万円 超え!配当金&含み益まとめ
2024年、遂に 運用資産2000万円 を超えました!! この記事でお伝えしたいことをまとめると、このような内容になります。 『【目指せサイドFIRE】 運用資産2000万円 超…
Latest Posts
新着記事
-
【怪しい?】「 お金の教養講座 」を体験!ファイナンシャルアカデミーによる素晴らしい無料講座
お金の教養講座 丸の内の教室で無料体験を受けてきました! 【怪しい?】「お金の教養講座」を体験! 記事のまとめ 怪しい?いいえ、お金の教養講座はまったく怪しくな… -
キャリアコーチングとフリーランス、副業のサービスが気になる まずは無料相談しまくってみる
キャリアコーチングが気になっています。 時間の許す限り、キャリアコーチングのサービスを使ってみようと思います。 普通の転職サイトとの違い、適切な使い分け方をま… -
【 過去最大の上げ幅 】日経平均株価が乱高下した24年8月上旬
24年8月6日、日経平均株価は3217円高の3万4675円となり、上昇幅は過去最大になりました。 これまでで最大だった1990年10月の2676円を上回っています。 前日記録した過去…
コンサル転職
22歳でコンサルタントとしてビジネスパーソンとしての道をスタートさせて、コンサルティング業界での転職を2回経験
あなたもコンサルティング業界に転職をして年収を上げてサイドFIREに近づこう!
-
【コンサル転職体験談】面接でした逆質問を紹介!志望度を間接的に伝える重要要素
早速ですが、筆者「きつね」が実際に転職面接でしたコンサルティングファーム逆質問は、こちらになります。 コンサルティングファーム面接の逆質問 競合の○○ファームに… -
20代男性コンサル流|暇な休日の有意義な過ごし方「自己研鑽」すべし
「コンサルは休日をどのように過ごしているか」の答えは「リフレッシュと自己研鑽をバランスよく!」です。 20代社会人は休日の過ごし方に悩んでる? 平日は「忙しいな… -
【DX人材は DXコンサル ではない】転職をして、DXコンサルになるキャリアパスは?
高年収を目指すならDX人材・ DXコンサル を目指しましょう! サイドFIREを目指している筆者「きつね」ですが、資産を増やすうえでは入金力の重要性を感じています。 ど… -
【サイドFIREを目指す理由】コンサルタントを辞めて、お金に縛られない働き方を目指す
コンサルタントを辞めたいです。 職業自体がハードワークであることは間違いないので、定年までは無理だなーと20代前半から(早いな!)薄っすらと思っていました。 で… -
コンサル転職は不安で当然!コンサルティング業界への転職不安を乗り越えるために鍛える3つのスキル
コンサル業界に転職を考えている、転職が決まっているあなた。 不安になっていませんか? コンサルって仕事がバリバリできる凄いビジネスパーソンの集団というイメージ… -
【要約】森岡毅の『苦しかったときの話をしようか』から学ぶ「働くことの本質」
本記事では、「USJ」や「西武園ゆうえんち」の再建で話題の森岡毅さんの本『苦しかったときの話をしようか』の要約をご紹介します! 本書は森岡毅さんが、就職活動をす…
サイドFIRE・投資
サイドFIREを目指すうえで、投資・運用をすることは限りある資産を育てていくこと有効な手段
不動産や金融商品で投資を行っている実体験を公開!
-
【メンタルヘルスケア】幸せホルモン「 セロトニン 」増やすことも自己投資
サイドFIREを目指して本業も副業も頑張っていますよね。 でもお仕事を頑張っていると・・・ 「SNSを見ていたら深夜になっていた。」 「今日も仕事で残業・・・。」 「朝… -
【節約術】サイドFIREが近付く一人暮らし男性は必見の 節約術 とは!?
この記事では、【 サイドFIREを目指す一人暮らし男性に届けたい 節約術 】をご紹介します。 自由なサイドFIRE、憧れますよね。 サイドFIREに近づくために様々な節約手法… -
東京スター銀行の「投資用マンションローン」で一部繰り上げ返済をする方法
東京スター銀行の投資用マンションローンで一部繰り上げ返済をする方法がわからない! あなたもそんな風に困っていたから、この記事にたどり着いたのかもしれませんね。… -
【怪しい?】「 お金の教養講座 」を体験!ファイナンシャルアカデミーによる素晴らしい無料講座
お金の教養講座 丸の内の教室で無料体験を受けてきました! 【怪しい?】「お金の教養講座」を体験! 記事のまとめ 怪しい?いいえ、お金の教養講座はまったく怪しくな… -
【不動産投資家必見】マンションの口コミ・相場を確認するなら『マンションレビュー』をオススメ
不動産投資をする際に、最も気にすべきは「収益性のある物件」かどうかです。 収益性を決めるのは「コストと収入のバランス」になります。 会社員の筆者「きつね」は、… -
【サイドFIRE】楽天マガジンの年額プランで雑誌代を節約!
楽天マガジン_半額キャンペーン
書評・ビジネスアイテム
古典の名著から話題の最新の話題本まで書評!
ビジネスに役立つ書評記事や気に入ったビジネスアイテムをご紹介しています。
-
【要約】“経営の神様” 松下幸之助が説く人生訓『道をひらく』
「社会人として働き続ける意味を見失った」 「自分には、もっと輝ける場所があるのではないか」 「このまま悶々としながら、人生を終わらせたくない」 忙しい日々と向き… -
【要約】『採用基準』マッキンゼーの採用マネージャーが重視するリーダーシップ
世界一の戦略コンサルティングファームとして君臨するのはマッキンゼー・アンド・カンパニーです。 そのマッキンゼーで12年間、コンサルタントの採用マネージャーを務め… -
【要約】『 論点思考 』で学ぶコンサルの問題設定技術【コンサル必読本】
あなたは 論点思考 を使って「正しい問い」に答えていますか? 上司からの指示を受け、作業をしているだけになっている可能性があることを考えたことはありますか? も… -
【要約】森岡毅の『苦しかったときの話をしようか』から学ぶ「働くことの本質」
本記事では、「USJ」や「西武園ゆうえんち」の再建で話題の森岡毅さんの本『苦しかったときの話をしようか』の要約をご紹介します! 本書は森岡毅さんが、就職活動をす… -
オーディオブック『audiobook.jp』でビジネス書の「ながら読書」がオススメ!
「休日を充実させる自己投資がしたい!」 「仕事で忙しいけど、スキマ時間に勉強をしたい!」 「たくさんビジネス書を読んで、活躍できるビジネスパーソンになりたい!… -
【要約】『構造化思考トレーニング』でコンサルタント必修「構造化思考」の鍛え方
「まずは構造化して考えて」 「情報が構造化されてないから、整理し直して」 新人コンサルタントがほぼ間違いなく先輩コンサルタントやマネージャーに指摘される言葉。 …
ビジネススキル
生産性を高めるビジネススキル・ライフハックをご紹介
労働時間を減らしても成果が出せれば大丈夫!残業時間を減らそう!
-
【第2章 マーケティング環境の分析】マーケティング検定2級試験:公式問題集の第2章 学習記録&要約
マーケティング検定2級試験の合格を目指した学習記録シリーズ3記事目になります。 今回は公式問題集の第2章「マーケティング環境の分析」の内容を要約していきます! マ… -
【第4章 マーケティング組織のデザイン】マーケティング検定2級試験:公式問題集の第4章 学習記録&要約
マーケティング検定2級の公式問題集 第4章「マーケティング組織のデザイン」を勉強しました! マーケティング検定2級試験は難しい・・・。 勉強時間が増すごとに、難易… -
内発的動機づけを高めるマネジメントのコツは「褒める」方法にある?
ポイントを押さえるだけで物事が上手くいくことってたくさんありますよね? 日常の会話やコミュニケーションも例外ではありません。 仮にあなたが上司で、部下のマネジ… -
【体験談】名古屋商科大学ビジネススクール(NUCB)での土日MBAケースメソッド
国際認証を受けている名古屋商科大学ビジネススクール。 今回は名古屋商科大学ビジネススクールで土日MBA単科を受講した際の体験談になります。 名古屋商科大学ビジネス… -
【要約】デジタルマーケティングの教科書―5つの進化とフレームワーク
「デジタルマーケティングってつまりは何だ?」 あなたが、そのような疑問を持っているのであれば最適な、勉強用の教科書のご紹介です。 データ活用技術の発展によって… -
【サンプル付】PMOならプロジェクト管理で使う「フォルダ構成」を定義せよ!
プロジェクト管理を担うPMO(Project Management Office)という役割があります。 このPMOにおける「あるある問題」が「フォルダがごちゃごちゃになること」です。 プロ…
Profile
自己紹介

30代で資産3,000万を作り、労働所得×不労所得=サイドFIREを目指すコンサルタント
親のリストラをきっかけに、社会で生き抜く力を得る為にコンサルティング業界に勤めることを決意。
マネージャーという職位に至るまでに得たビジネスに役立つスキルや書評をお伝えしながら、サイドFIREを目指して年収増の方法と高配当ETF・不動産投資を中心として不労所得増の方法をご紹介。
一人ひとりが心の健康に保ちながら、仕事や好きな活動を通じて社会貢献・自己実現を果たせる世の中が理想と考えている。
【保有資格】
- 応用情報技術者
- TOEIC815点
- IT関連資格(ITIL, UMTP, Oracle, Linux)
- マーケティング検定 3級
noteも執筆中!
note(ノート)


うつ病・適応障害になった元コンサルが取り組んだ「お金」と「仕事」と「認知」の問題解決法|きつね
20代後半のある年、コンサルタントとして働くなかで私は「うつ病・適応障害」になりました。 毎朝、起き上がるのが辛い 通勤電車の中で、吐き気が止まらない 昼間は手足に...