タイピング時間を7割短縮する単語登録の仕方【おすすめ単語リスト】

当ページのリンクには広告が含まれています。
キーボード
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

きつね(@fox_wisdom777)です。

いきなりですが、Windowsに備えられる「単語登録」という機能をご存知ですか?

これ、使い倒さないともったいない機能なのですが、意外に知らない人もいるんですよね。

今回は「時短テク」として単語登録の仕方と登録をオススメする単語一覧も最後にご紹介!

特に社会人なりたての頃に覚えておくと同期に差を付けられますよ!

目次

「単語登録」とは

Windowsに備えられている文字入力の効率化ツールです。

単語登録は辞書登録とも呼ばれます。

「あり」と入力をして変換をすると「ありがとうございます。きつねです。」という風に登録した単語(文章)に変換することができます。

この機能は日本語だけではなく、英単語にも使えます。

「あんd」と入力したら、「Android」と変換されるように登録をしておくこともできます。

単語登録の仕方

それでは単語登録の仕方について説明します。

Step1:「単語の登録」機能の起動

Windows画面の右下にある【IMEのアイコン】(※[あ]と[A]と表示されているやつです)を右クリックしてください。

そうすると、↓のようなメニューが開かれるので、【単語の追加】をクリックてください。

Step2:単語の入力

【単語の追加】をクリックすると、単語の登録画面が表示されるはずです。

単語登録の仕方はいたってシンプル。

単語登録の仕方

  • 【単語(D):】の欄に、登録したい単語・文章を入力
  • 【よみ(R):】の欄に、登録した単語・文章を入力するときに打ちたい文字を入力

これだけです。

例を載せます。

【単語】の欄に「お疲れ様です。きつねです。」を入力して、【よみ】の欄に「おつ」と入力するだけです。

Step3:あとは「登録」ボタンを押す

最後に、画面下部にある【登録(A)】を押せば単語登録が完了です。

【品詞(P):】については、何を選択しても構いません。

実際に使うときには何も影響はありません。

恐らく、マイクロソフトが文字変換のデータを集めるためのものでしょう。

単語登録の仕方を知りたかった方はここまで読めば充分です。

タイピング数削減=労働時間削減

あなたは1年で何回「お疲れ様です。」という文字をタイピングしますか?

メールを頻繁にやり取りする方だとして、仮に1日5回は「お疲れ様です。」を入力するとしましょう。

すると、月に20営業日があるとしたら1か月で100回、1年で1,200回になります。

次に1回の「お疲れ様です。」入力に必要なタイピング数を計算します。

ローマ字入力で16回(otukaresamadesu と 。)そこに「変換」+「Enter」で合計18回もタイピングをします。

18×1,200=21,600回のタイピング数です。

このタイピング数を約3割にまで削減することができます。

「おつ」と入力して変換すれば「お疲れ様です。」と表示されるように単語登録をしておきます。

すると合計のタイピング数は5回(otu と 「変換」+「Enter」)です。

これで約3割にタイピング時間を削減することができます。

オススメの単語登録リスト

最後に、私が単語登録をオススメするはこちらです!

オススメの単語登録リスト

  • あり ⇒ ありがとうございました。
  • おつ ⇒ お疲れ様です。○○です。
  • いじょ ⇒ 以上、よろしくお願い致します。
  • おは ⇒ おはようございます。
  • こん ⇒ こんにちは。
  • おて ⇒ お手数をおかけしますが、
  • よろ ⇒ よろしくお願いいたします。
  • もう ⇒ 申し訳ございません。
  • た ⇒ ├
  • た ⇒ │
  • ひ ⇒ └
  • メアド ⇒ Xxx@Xxx.com ※ご自身のメールアドレス
  • ついったー ⇒ https://twitter.com/fox_wisdom777 ※ご自身のアカウントURL
  • ぶろぐ ⇒ https://www.foxwisdom777.com/ ※ご自身のブログURL

あとは、議事録や資料作成のときに自分がよく使う単語を適宜追加していけばOKです!

小さな小さな積み重ねが大きな成果に繋がりますよ!

コンサル転職・自己研鑽に有効な資格は?

筆者「きつね」が実際に合格/勉強して、コンサルティング業務や自己研鑽に役立ったと思える資格を紹介します。

ぜひ、あなたのコンサル転職・自己研鑽の参考としてください!

コンサル転職前のオススメ資格/勉強記事

>>20代コンサルにおすすめ!年収を上げるIT資格【応用情報技術者試験】

>>【基本情報技術者試験】20代のコンサル転職で年収を上げるIT資格

>>【対策本あり】文系こそ取得すべき国家資格『ITパスポート』取得メリットを紹介

>>文系のIT未経験コンサルタントがプログラミングを学ぶべき3つの理由

>>【本も紹介】図解思考の技術・モデリング技術で概念を具体化【資格のUMTPもオススメ】

>>【合格体験談】マーケティング検定3級の体感難易度は簡単!勉強時間に参考書も紹介

>>【コンサル転職体験談】資格挑戦:マーケティング検定2級に挑戦|いきなり合格は無理?難易度は3級より確実に高い!

>>TOEIC400点台から800点台!コンサル実践の英語勉強法

>>【PMBOK】5つのプロセスと10の知識エリアはコンサル必修科目

>>新人コンサルにおすすめの資格「ビジネス会計検定3級」:簿記との違い・難易度・合格率をまとめた!

>>【オススメ】動画学習サービスSchoo(スクー)は評判がいい!

>>【無料あり】マーケティングが学べるオススメ動画学習サービス5選

コンサル転職に有利な資格合格に向けて

コンサル転職・転職後の自己研鑽として、資格取得を目指して勉強することはオススメです。

コンサルティング業界で働いていると、常に試験勉強をするように新しい知識をキャッチアップしないといけないので「勉強慣れ」をしておくとよいでしょう。

【STUDYing】中小企業診断士・応用情報技術者などをカバー

上記の資格をフルサポートしているわけではありませんが、スキマ時間で効率的に中小企業診断士などの資格合格を目指すなら、STUDYingも使うのがオススメです。

STUDYing中小企業診断士講座の2022年2次試験の最終合格実績が「業界No.1」

  •  【合格実績 No.1!】
    • ※1 2022年2次試験合格者数:167名
  •  【合格者続々輩出中!】 
    • 2023年1次試験合格者数:510名

※1:同種の資格講座を提供している業者について、KIYOラーニング株式会社が2023年11月6日時点でHP上に記載されている合格者実績を調査した範囲での比較となります。

>>スキマ時間で資格合格を目指すなら【STUDYing】

ブログランキング

ブログランキングに参加しています!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ FIRE(早期リタイア)ランキング
キーボード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次