【コンサル必修スキル】 ロジカルシンキング を鍛えるための隠れた良書を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
eye-catch-ロジカルシンキング
  • URLをコピーしました!

コンサル業界に関係なく、ビジネスパーソン全般に求められるようになっているスキルが ロジカルシンキング です。

「論理的じゃない」

「論理的思考力 弱いよね」

「ロジックが破綻してる」

あなたも仕事が出来る上司から言われたことがありませんか?

この記事ではロジカルシンキングや論理力がビジネスの世界で重要視されている理由を解説。

さらに、論理力強化にオススメの本を紹介します!

この記事を読んで、あなたがロジカルシンキングの重要性に気付き、鍛えていけば転職・就職や昇進に活かせるはずです!

わたしたち1人ひとりが、活躍できるビジネスパーソンになることで日本企業は強くなるのです。

目次

ロジカルシンキングとは?

ロジカルシンキングとは、物事を体系的に整理し、矛盾や飛躍のない筋道を立てる思考法です。

問題を構造的に整理したり、問題の解決策を考える場面で、論理的に道筋を立てて思考できること・検討要素間で矛盾や飛躍がないよう考えるうえで力を発揮します。

ロジカルシンキング ができることによるメリット

メリットは多くあります。

論理的に物事を考え、伝えられることで現実のビジネスで役に立ったなと感じた点をご紹介します。

問題特定力・問題解決力が高まる

仕事を進めていくと、マニュアル(手順通り)に業務を進められない場面に出くわします。

関係者の説明や指示が不足していたり、ドキュメントが整備されていなかったりすることは良くあります。

何を目的に、どのようなプロセスで、誰と、いつまでに対処をすれば、といった点が明確になっていないケースです。

前提やゴール、道のりが曖昧なときも、論理的に考えることで問題の在処やゴールを特定することができ、問題解決のプロセスを紐解くこともできるようになります。

傾聴力・伝達力が高まる

コミュニケーション力を向上させるうえでも、論理的な考え方や捉え方ができるとメリットがあります。

まず傾聴力についてですが、相手の置かれている状況や目的、意図などを論理的に捉えることで客観的に解釈することができるようになるでしょう。

伝えるうえでも論理的思考力は役に立ちます。

他者の意見を整理したうえで、なぜ自分の意見・主張が成り立つのかを論拠立てて伝えることは、相手にわかりやすく(受け容れやすく)コミュニケーションできる効果があります。

単に「声が大きい」人や感情論で一方的に意見を伝えてくる人とは一緒に仕事をしたくなるものです。

論理的な思考力とコミュニケーション力を駆使して、関係者と円滑に協力していけるビジネスパーソンを目指したいものです。

論理的思考力 ができないと詰められるのはなぜか

ロジカルシンキングハラスメント、通称「ロジハラ」に悩むことはビジネスパーソン誰もが通る道でしょう。

今回は、この「論理力」の重要性を理解してもらいます。

画面のスクロールを15秒止めて、論理が重要な理由を論理的に考えてみてください。

1、2、3・・・

自分なりに考える癖を付けることが全ての基礎になりますよ。

11、12、13・・・。

さて、理由を挙げましょう。

納得感の醸成

抜け漏れを防ぐ、思考を深掘する、筋道を立てて説明する。

でも、突き詰めると「納得感の醸成」に行きつきます。

自分の中でも、相手との間でも「納得」をするには、検討している事項や議論している点が如何に「論理的に妥当」であるかが重要になります。

ITの世界では、インプット(情報入力)⇒プロセス(情報処理)⇒アウトプット(情報出力)の3工程でシステム処理を考えることがあります。

この考え方・思考法は、人に置き換えても同じで、論理は上記の各工程で納得感を醸成していくのです。

インプット(入力)における ロジカルシンキング

インプットにおいて論理力が重要な理由を詳細化すると、以下のようなことが考えられます。

  • 抜け漏れなく意思決定に必要な情報を集められる
  • 逆に、意思決定に不要な情報を適切に捨てることができる
  • 集めた情報を、目的に照らし合わせて、適切に理解できる

関東支社の売上を上げるためにどうしよう?とチームで考えているのに、東北支社の売上や関西地域の競合情報を調べても、恐らく意味はないでしょう。

後続のプロセスに必要なインプット情報が誤っていたら、その情報を処理(自分なりに咀嚼・加工して意見を出す)ことに誤りや無駄が生じてしまいます。

つまり、自分の中での納得感、誰かに伝える場合は相手にとっての納得感の土台になるのです。

プロセス(処理)における ロジカルシンキング

次はインプットした情報を咀嚼し、加工し、示唆や意見を出す工程です。

自分がインプットした情報を、最終的なアウトプットに結び付けなければ、その仕事は仕事としての意味を成さない(価値がない)ことになります。

自分の中に蓄えられた情報や経験を、目的に結び付けて意味のあるアウトプットとなっているのかをセルフチェックする上で論理力は重要になってきます。

例えば、ある商品を売っている関東のA支店と関西のB支店で売上に差があるとします。

A支店の方が売上が順調に増えていっているのに、B支店では売上が下がっている。

この時、販売している商品の競争力が低下したのでB支店の売上が下がったと解釈をするのは論理的に妥当とは言えないですよね?

原因はB支店の営業に問題があるのかもしれませんし、関西の地場企業が競合商品を展開してきたのかもしれません。

後者だとしても、販売価格やプロモーションを考えることで、既存商品で売上低下を止めることができるかもしれません。

事実を解釈し示唆を出すときに、論理チェックが機能するかどうかが大事になります。

アウトプット(出力)における ロジカルシンキング

最後になりますが、アウトプットにおける論理的思考について考えてみましょう。

いくら正しく情報を理解し、自分なりに論理的に解釈をしても、そこから導き出される判断・行動が論理的に正しくないと残念な結果を招いてしまいます。

仮に正しい判断や行動を導き出せても、それを誰かに伝える必要がある場合はどうでしょうか。

相手に分かりやすく説明をして、理解してもらい納得してもらうことが必要な場面です。

この段になって説明内容から論理的妥当性が失われると、自分の真意は相手には伝わらず、自分の苦労も水の泡です。

「B支店の売上が下がった⇒新商品を開発しよう!」

これは論理の飛躍ですね。

原因と対策の論理関係の説明が欠如しています。

市場全体で売り上げが下がっている、市場自体が縮小している可能性を無視しています。

転職・就職の面接でも論理的に回答できますか?

このように「納得」へ導く為に「論理」は必要なのです。

前提としてのインプット、情報処理としてのプロセス、最終的なアウトプットにおいて論理が保たれていないと「モヤモヤ」して腹落ちしない。

納得できない。

それが理由で、あなたの仕事が前に進まないのはもったいないことです。

論理力が重視されるのは、他人と仕事を進めるためです。

転職・就職の面接においても、「面接官の質問に対して論理的に回答できるか」というのは重要な判断材料。

「論理」と「感情」のうち、トレーニングで鍛えやすいのは論理です。

感情は相手がいることですので、1+1が2にならないこともありえます。

一方で、論理は前提と理論と解釈が正しければ、1+1は2にならざるを得ないのです。

その論理思考の型を学び鍛えるのにオススメなのが、私もコンサルタント1年目に解いた【論理トレーニング101題】です。

下手な論理思考本を買うくらいなら、この1冊を徹底的に解きまくった方がコスパ良いですよ。

他にもコンサルタントという仕事を務めるうえで、論理力や思考力を鍛えるために読んだオススメ本をご紹介しているこちらの記事も読めば、あなたのビジネススキル向上間違いなしです!!

あわせて読みたい
【 新人コンサル必読書 まとめ】総合コンサルがオススメ!読まないと出遅れる本を選別 新人コンサル必読書 をご紹介します! コンサルタントは常に自己研鑽が求められます。 あなたがコンサルタントとして就職・転職したばかりだったら、こんなこと思ったり...

コンサルティング業界への就職・転職時は基本的にケース面接が行われます。

面接官からお題を出されて、その答えを自分なりに考えて説明と議論を行う面接形式です。

フェルミ推定と呼ばれる「日本にある電柱の数は」という問題が出されて、自分で計算式を考えるケースもあれば、「○○業界の変革機会に対して提案せよ」という抽象度の高いお題もあります。

どのようなケース面接でも、根底にあるのは論理的思考力が試されています。

コンサルティング業界でやっていけるかどうかの第一関門はロジカルシンキングができるかどうかです。

あなたがロジカルシンキングに苦手意識を持っているなら、将来的な転職やコンサルティング業界でのキャリアアップを意識して、すぐにでもトレーニングをした方がよいでしょう。

コンサルティング業界特価の転職エージェントであるアクシスコンサルティングに面接対策の相談をすることで効果的なトレーニングもできるので、こちらの記事を参考にさっそくコンタクトをしてみてください!

あわせて読みたい
【本当にオススメ】コンサル特化の転職エージェント『アクシスコンサルティング』は評判通りの面接対策力! コンサルタントとして日本企業を支え、年収1,000万越えを実現したくありませんか? 「一流企業や外資系企業に就職・転職した友人、名門大学出身のあの人に負けたくない...

コンサルティング業界転職体験談まとめ

筆者「きつね」がコンサル転職を2回した体験談をまとめています!

30代で資産3,000万円を築いて、サイドFIREを実現したい。

そのためにコンサルティング業界で働いて年収を上げるため頑張っています。

転職をすることで年収を上げる、もしくは労働環境を改善させながら年収を維持することも可能です。

コンサル転職の成功は人それぞれですが、あなたのコンサル転職を成功させるため、ぜひ筆者「きつね」の体験談を参考にしてもらえたら嬉しいです!

コンサル転職体験談のオススメ記事

コンサル転職を成功させるため転職エージェントを複数利用

筆者「きつね」が内定までサポートしてもらった転職エージェントはアクシスコンサルティングでした。

>>コンサル転職特化の転職エージェント『アクシスコンサルティング』は評判通りの面接対策力!

もちろんオススメですが、コンサルティング業界・ポストコンサル転職を目指すなら、転職エージェントは複数登録しておいた方が良いでしょう。

1つの転職エージェントから得られる求人情報は偏ってしまいますし、キャリア相談におけるセカンドオピニオンを得られることが複数の転職エージェントを活用するメリットです。

以下が筆者「きつね」も利用した転職エージェントです!

最近はコーチングにお金を払って転職をサポートするエージェントもいますよね。

ご紹介しているサービスはあくまで転職エージェントなので、無料で利用可能です!

転職活動の初期は複数の転職エージェントから求人情報をもらいつつ、担当さんとの相性も見極めましょう!

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界の転職を目指すなら登録必須です。

コンサルティングファームの採用担当者と密に連携をしており、あなたの希望にあった非公開求人を紹介してくれます。

長年コンサル業界の転職を支援しているので、ケース面接対策もバッチリです。

\ コンサルティング業界に特化した転職面接サポート!! /

あわせて読みたい
【本当にオススメ】コンサル特化の転職エージェント『アクシスコンサルティング』は評判通りの面接対策力! コンサルタントとして日本企業を支え、年収1,000万越えを実現したくありませんか? 「一流企業や外資系企業に就職・転職した友人、名門大学出身のあの人に負けたくない...

コトラ

ハイクラス転職に強く、特に金融業界の転職に強いのが「コトラ」です。

コンサル業界の転職も支援をしてくれます。

CFOや金融業界を専門としたコンサルを目指すなら登録必須だと思います。

コンサルタントとして金融業界の支援経験がある方も登録をしておくと良いでしょう。

\ ハイクラス転職に強い! /

あわせて読みたい
【コンサル転職体験談】金融・コンサル特化の転職エージェント『コトラ』に相談した結果は? 転職エージェントとのコネクション作りとキャリアの棚卸・アドバイスをいただくことは、転職活動を成功させるために非常に大切です。 そこで、コンサル業界転職・ポスト...

マスメディアン

もし、あなたがコンサルティング業界にこだわらず、広告業界やマーケティング職の転職を考えているなら「マスメディアン」の登録がオススメです。

「宣伝会議」という広告やマーケティングに関する出版社が運営する転職エージェントで、出版社としてのコネクションを活かした転職情報が魅力的です。

多くの事業会社におけるマーケティング職や広告・クリエイティブ職の求人情報が掲載されています。

大手転職エージェント・転職サイトでは見つけにくい専門的な職種の情報が掲載されていますし、マスメディアンの担当者も職種特化で知識も豊富。

マーケティング職にキャリアチェンジしたい場合、マーケティング職としてキャリアアップを目指したい場合も力になってくれるはずです。

\ 広告・マーケティングの求人情報・転職なら! /

あわせて読みたい
マスメディアン 評判以上に高評価!マーケティング職キャリアチェンジにオススメの転職エージェント マスメディアン というマーケティング・広告業界に特化した転職エージェントを利用して感じたオススメのポイントをお伝えします! この記事にたどり着いたあなたは、以...

DODA

大手転職エージェントdodaは約12万件ある求人情報から、あなた専任のキャリアアドバイザーが希望に合致した求人情報をリストアップしてくれます。

ワークライフバランスを見直したり、業種・職種を広く検討したい場合はdodaがオススメです。

\ 大手ならでは!!安心のサポート力!! /

あわせて読みたい
【体験談】 30代男性が dodaのキャリアカウンセリング を受けて感じたメリット 30代の男性である筆者「きつね」が、転職エージェント dodaのキャリアカウンセリング を受けた体験談をお伝えします。 dodaを利用するのは初めてでしたが、転職活動を本...

ブログランキング

ブログランキングに参加しています!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ FIRE(早期リタイア)ランキング
eye-catch-ロジカルシンキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次