コンサルタントとしてのマネージャー・管理職に必須のリスクマネジメント能力は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
640-neon-with-yellow-question-mark-on-a-gray-brick-wall-with-spotlight-area-copy-space-3d-rendering
  • URLをコピーしました!

マネージャー職以上のコンサルタントにはマネジメント能力が求められます。

管理職として働いているため、「組織として成果を出すこと」に加えて「リスクを抑える」マネジメントも必要となってきます。

では、リスクマネジメントが得意なマネージャー・管理職はどのようにして「成果創出」と「リスクマネジメント」を両立させているのでしょうか?

筆者「きつね」は総合系コンサルティングファームでマネージャー職として働くなかで、常に意識しているマネジメント能力の中心となる思考法をご紹介します。

あなたがマネージャー手前のコンサルタントであれば、この記事を読むことでチームを率いるマネージャーに一歩近づくことができます!

マネージャーへ昇進昇格したばかりの新米管理職であれば、率いるチームメンバーを守りながら自信を持ってマネージャー・管理職としての評価を得ることができるでしょう!

目次

リスクマネジメントの中心となる考え方

筆者「きつね」が意識をしているリスクマネジメント思考の中心はこちらです。

成果創出とリスクマネジメント両立のコツ

  • 常に3カ月先の将来を予測し、逆算して対策を講じる

成果創出とリスクマネジメントを両立するために「売上確保に向けたセールスの観点」と「プロジェクト成功に向けたプロジェクトマネジメントの観点」という2つの観点が必要となります。

実は、成果創出とリスクマネジメントを実現するための2つの観点で重要となるのが「3か月スパンでの将来予測」になるのです。

コンサルティングファームでマネージャー・管理職として活躍している方は、常に3カ月先の将来を予測しながら日々のコンサルティングワークに勤しんでいると思います。

まずは、セールスの観点で3カ月先を見据えるというのは、何を意味しているのかを考えていきます。

次にプロジェクトマネジメントの観点で3か月スパンでの将来予測の重要性を考えてみます。

売上確保に向けたセールスの観点

1つ目の観点は、マネージャー以上のコンサルタントに課される責務であるセールスの観点になります。

コンサルティングサービスの契約は、テーマに関わらず3カ月でワンセットの契約が多くなっています。

なので、営業・売上に責任を持つ立場であるマネージャー・管理職になると、四半期ごとに「次のプロジェクト(自分の案件=仕事)はどうしよう」という問題に直面するのです。

数年単位で動くような長期プロジェクトを掴んでしまえば、余程の事がない限り契約は延長されます。

そうすると、セールス観点での心配事は少なくなって、コンサルティングサービスの提供に集中することができます。

長い期間支援をするとクライアントよりもナレッジを有する部分も出てくるので、ベンダーロックインに近しい状況を生み出すこともできます。

総合系コンサルティングファームが勢力を拡大している背景もこのような事情が大きいです。

しかし「3カ月でワンセット」だと、最終報告時点では次のプロジェクト(フェーズ)に繋げるように報告書をまとめ上げつつ追加契約をいただく必要が出てきます。

戦略検討の案件だとすれば、最初の3カ月では “診断フェーズ” として各種調査や方向性の示唆をまとめます。

診断フェーズの後半に差し掛かると、施策を実行に移すための “施策具体化フェーズ” や “実行フェーズ” と称して、追加の契約をいただくようにコンサルティングとセールスを同時に行うのです。

「やるべき方向性を定めることはできましたね。でも実行に移すケイパビリティ(組織能力) が御社には不足していますよね?弊社なら・・・」

といった感じでコンサルティングサービスをセールスしていきます。

また、3か月スパンでの将来予測はクライアント側の予算状況の把握という面でも意識をしておく必要があります。

企業経営や事業経営では、当該年度の必要予算を確保したうえで、四半期毎のKPIや予算を設定しているものです。

コンサルティングファームに払うコンサルティングフィーも当然ながらクライアントが確保した予算の中から払われます。

外部の人間であるコンサルタントがクライアント企業内の予算を正確に把握することは困難でしょう。

しかし、継続発注いただくために必要な予算感や、仮にプロジェクトを立て直しが必要であれば追加リソースを投入すために必要な予算をクライアントが払えそうかを経営状況などから推測することで最適な動きを判断する材料となります。

プロジェクト成功に向けたマネジメントの観点

繰り返しになりますが、コンサルタントが働くプロジェクトというのは、最低でも3カ月をワンセットとして動くことが多いです。

戦略検討にしろ、業務改善にしろ、システム導入にしろ。

会社運営は四半期ごとに何かしらのマイルストーンを設定していることが多いですよね。

コンサルティングサービスもそのスパン合わせるように「3カ月でワンセット」という契約がスタンダードです。

基幹システム刷新などの大掛かりなプロジェクトであれば、年単位で契約を結ぶこともあります。

ですが、基本は3カ月ワンセット。

そうなると、プロジェクト発足時から 3 カ月後には何かしらの報告を行うの当然に、中間報告として1カ月や1.5カ月刻みでクライアントに報告を行うこともあります。

マネージャー以上になるとプロジェクト推進と成果物品質に責任を持ち、クライアントとのリレーション維持・強化も責任範囲となります。

3カ月後にクライアントと共にどのような姿を目指すのか、その過程でコンサルティングファームとしてどのように価値提供をしていけるのか。

このゴール設定とプロセス設計をしていく必要があることから、マネージャー以上のコンサルタントは3カ月先の未来を見据えて、日々のタスクに落とし込んでいるのです。

さらにはチームメンバーの負荷状況も3か月スパンでの将来予測を実施して、必要であれば先に手を打ちます。

タスクの期限を延ばすのか、順番を組み替えるのか、生産性の高いメンバーを投入するのか等々の対策を打ちます。

マネジメントというのは、タスクが進捗すれば良いというわけではないですからね。

クライアント企業における人事異動も四半期毎に大なり小なりの動きがあることも多いでしょう。

人事異動や退職などを起因として、プロジェクトに参画していたクライアント企業のキーパーソンがいなくなることによるトラブルや支援内容が変わる可能性もあったりします。

コンサルタントがクライアント企業の人事異動を把握することは難しいですが、退職を考えていそうな人間がいるかどうかは普段のコミュニケーションから推測できるものです。

退職を引き留めることはコンサルタントがやることではないですが、キャリア相談に乗るとか必要に応じてタスクやナレッジを早めに引き継いでおくということはプロジェクトを成功させるために必要な動きかと思います。

マネジメントとセールスのため、リスクマネジメントの予測力を磨け

コンサルティング業界は出世をすればするほど、営業の責務が重くなる世界です。

なので、今回ご紹介した2つの観点を持ち合わせ実行に移せているかが、「マネージャー以上の管理職となれるコンサルタント」と「メンバークラスのコンサルタント」を分ける大きな要素だと思います。

その基礎となるのが予測力。

この力は「実際に予測をする」ことに加えて「予測に対する打ち手の実行」を繰り返し行わなけば磨かれていきません。

日々の仕事において、3か月スパンでの将来予測を意識していきましょう。

コンサル転職・自己研鑽に有効な資格は?

筆者「きつね」が実際に合格/勉強して、コンサルティング業務や自己研鑽に役立ったと思える資格を紹介します。

ぜひ、あなたのコンサル転職・自己研鑽の参考としてください!

コンサル転職前のオススメ資格/勉強記事

>>20代コンサルにおすすめ!年収を上げるIT資格【応用情報技術者試験】

>>【基本情報技術者試験】20代のコンサル転職で年収を上げるIT資格

>>【対策本あり】文系こそ取得すべき国家資格『ITパスポート』取得メリットを紹介

>>文系のIT未経験コンサルタントがプログラミングを学ぶべき3つの理由

>>【本も紹介】図解思考の技術・モデリング技術で概念を具体化【資格のUMTPもオススメ】

>>【合格体験談】マーケティング検定3級の体感難易度は簡単!勉強時間に参考書も紹介

>>【コンサル転職体験談】資格挑戦:マーケティング検定2級に挑戦|いきなり合格は無理?難易度は3級より確実に高い!

>>TOEIC400点台から800点台!コンサル実践の英語勉強法

>>【PMBOK】5つのプロセスと10の知識エリアはコンサル必修科目

>>新人コンサルにおすすめの資格「ビジネス会計検定3級」:簿記との違い・難易度・合格率をまとめた!

>>【オススメ】動画学習サービスSchoo(スクー)は評判がいい!

>>【無料あり】マーケティングが学べるオススメ動画学習サービス5選

コンサル転職に有利な資格合格に向けて

コンサル転職・転職後の自己研鑽として、資格取得を目指して勉強することはオススメです。

コンサルティング業界で働いていると、常に試験勉強をするように新しい知識をキャッチアップしないといけないので「勉強慣れ」をしておくとよいでしょう。

【STUDYing】中小企業診断士・応用情報技術者などをカバー

上記の資格をフルサポートしているわけではありませんが、スキマ時間で効率的に中小企業診断士などの資格合格を目指すなら、STUDYingも使うのがオススメです。

STUDYing中小企業診断士講座の2022年2次試験の最終合格実績が「業界No.1」

  •  【合格実績 No.1!】
    • ※1 2022年2次試験合格者数:167名
  •  【合格者続々輩出中!】 
    • 2023年1次試験合格者数:510名

※1:同種の資格講座を提供している業者について、KIYOラーニング株式会社が2023年11月6日時点でHP上に記載されている合格者実績を調査した範囲での比較となります。

>>スキマ時間で資格合格を目指すなら【STUDYing】

コンサルティング業界転職体験談まとめ

筆者「きつね」がコンサル転職を2回した体験談をまとめています!

30代で資産3,000万円を築いて、サイドFIREを実現したい。

そのためにコンサルティング業界で働いて年収を上げるため頑張っています。

転職をすることで年収を上げる、もしくは労働環境を改善させながら年収を維持することも可能です。

コンサル転職の成功は人それぞれですが、あなたのコンサル転職を成功させるため、ぜひ筆者「きつね」の体験談を参考にしてもらえたら嬉しいです!

コンサル転職体験談のオススメ記事

コンサル転職を成功させるため転職エージェントを複数利用

筆者「きつね」が内定までサポートしてもらった転職エージェントはアクシスコンサルティングでした。

>>コンサル転職特化の転職エージェント『アクシスコンサルティング』は評判通りの面接対策力!

もちろんオススメですが、コンサルティング業界・ポストコンサル転職を目指すなら、転職エージェントは複数登録しておいた方が良いでしょう。

1つの転職エージェントから得られる求人情報は偏ってしまいますし、キャリア相談におけるセカンドオピニオンを得られることが複数の転職エージェントを活用するメリットです。

以下が筆者「きつね」も利用した転職エージェントです!

最近はコーチングにお金を払って転職をサポートするエージェントもいますよね。

ご紹介しているサービスはあくまで転職エージェントなので、無料で利用可能です!

転職活動の初期は複数の転職エージェントから求人情報をもらいつつ、担当さんとの相性も見極めましょう!

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界の転職を目指すなら登録必須です。

コンサルティングファームの採用担当者と密に連携をしており、あなたの希望にあった非公開求人を紹介してくれます。

長年コンサル業界の転職を支援しているので、ケース面接対策もバッチリです。

\ コンサルティング業界に特化した転職面接サポート!! /

あわせて読みたい
【本当にオススメ】コンサル特化の転職エージェント『アクシスコンサルティング』は評判通りの面接対策力! コンサルタントとして日本企業を支え、年収1,000万越えを実現したくありませんか? 「一流企業や外資系企業に就職・転職した友人、名門大学出身のあの人に負けたくない...

コトラ

ハイクラス転職に強く、特に金融業界の転職に強いのが「コトラ」です。

コンサル業界の転職も支援をしてくれます。

CFOや金融業界を専門としたコンサルを目指すなら登録必須だと思います。

コンサルタントとして金融業界の支援経験がある方も登録をしておくと良いでしょう。

\ ハイクラス転職に強い! /

あわせて読みたい
【コンサル転職体験談】金融・コンサル特化の転職エージェント『コトラ』に相談した結果は? 転職エージェントとのコネクション作りとキャリアの棚卸・アドバイスをいただくことは、転職活動を成功させるために非常に大切です。 そこで、コンサル業界転職・ポスト...

マスメディアン

もし、あなたがコンサルティング業界にこだわらず、広告業界やマーケティング職の転職を考えているなら「マスメディアン」の登録がオススメです。

「宣伝会議」という広告やマーケティングに関する出版社が運営する転職エージェントで、出版社としてのコネクションを活かした転職情報が魅力的です。

多くの事業会社におけるマーケティング職や広告・クリエイティブ職の求人情報が掲載されています。

大手転職エージェント・転職サイトでは見つけにくい専門的な職種の情報が掲載されていますし、マスメディアンの担当者も職種特化で知識も豊富。

マーケティング職にキャリアチェンジしたい場合、マーケティング職としてキャリアアップを目指したい場合も力になってくれるはずです。

\ 広告・マーケティングの求人情報・転職なら! /

あわせて読みたい
マスメディアン 評判以上に高評価!マーケティング職キャリアチェンジにオススメの転職エージェント マスメディアン というマーケティング・広告業界に特化した転職エージェントを利用して感じたオススメのポイントをお伝えします! この記事にたどり着いたあなたは、以...

DODA

大手転職エージェントdodaは約12万件ある求人情報から、あなた専任のキャリアアドバイザーが希望に合致した求人情報をリストアップしてくれます。

ワークライフバランスを見直したり、業種・職種を広く検討したい場合はdodaがオススメです。

\ 大手ならでは!!安心のサポート力!! /

あわせて読みたい
【体験談】 30代男性が dodaのキャリアカウンセリング を受けて感じたメリット 30代の男性である筆者「きつね」が、転職エージェント dodaのキャリアカウンセリング を受けた体験談をお伝えします。 dodaを利用するのは初めてでしたが、転職活動を本...

ブログランキング

ブログランキングに参加しています!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ FIRE(早期リタイア)ランキング
640-neon-with-yellow-question-mark-on-a-gray-brick-wall-with-spotlight-area-copy-space-3d-rendering

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次